中国国際航空129便墜落事故の真相は?機長の操縦ミスが原因?

中国国際航空129便墜落事故 時事ネタ
スポンサーリンク
この記事にはプロモーションが含まれています。

2019年6月18日放送予定のテレビ東京の「本当にあった衝撃ファイル」で、中国国際航空129便墜落事故が取り上げられるようですね。

中国国際航空129便墜落事故では、乗客乗員合わせて166名のうち犠牲となってしまったのは、128人でした。

航空機墜落事故としては、36人が助かるという不幸中の幸いともとれた事故。

中国国際航空129便墜落事故は何故起きてしまったのか?

機長の操縦ミスが原因と言われているようですが、6月18日放送の「本当にあった衝撃ファイル」では、事故当時のボイスレコーダーを元に真相を解明するようです。

今回は、中国国際航空129便墜落事故の詳細と真相に迫ってみたいと思います。

スポンサーリンク

中国国際航空129便墜落事故とは?

中国国際航空129便墜落事故

中国国際航空129便墜落事故が起こったのは、2002年(平成14年)4月15日。

北京首都国際空港をAM8時37分発の129便の目的地は、韓国の釜山にある金海国際空港でした。

乗員11名、乗客は155名。

乗客の内訳は韓国人135名、中国人19名、ウズベキスタン1名、乗員11人は全員中国人でした。

乗客の殆どが韓国人でしたが、当時韓国では中国へのツアーが人気で乗客の韓国人の多くが団体旅行客だったそうです。

北京首都国際空港を発った中国国際航空129便は、予定ではAM11時40分に金海国際空港に到着予定でした。

しかし、現地では厚い雲と濃い霧で視界が悪く、AM11時20分に管制官より通常の進入コースである南からではなく、北側の進入コースから着陸するように指示がありました。

通常南側からの進入は直線着陸となるが、条件が悪い場合は北側から旋回着陸を余儀なくされるそうですが、この旋回着陸は滑走路や滑走路周辺の地上物を見ながらの飛行となり、直線着陸よりも難しい操作となるそうです。

北側からの進入は旋回と滑走路への進入を目視で頼るもので、当時の視界は約3キロほどしかなかったようです。

視界の悪い中、中国国際航空129便はAM11時40分、着陸進入中に金海国際空港の北西約5キロの丘陵地帯の山をこするような感じで墜落しました。

この事故で乗客120名と乗員8名が犠牲となりました。

助かったには機長を含む乗員3名と乗員35名でした。

助かった乗員35名の殆どは衝撃の少なかった前部のシートに座っていた乗客だったそうです。

スポンサーリンク

中国国際航空129便墜落事故の原因は?

中国国際航空129便墜落事故

中国国際航空129便墜落事故の原因は、悪天候による視界不良の中、滑走路や障害物が確認できないうちに着陸態勢に入ってしまったことが原因だったと、韓国政府がは2005年5月に事故報告書を発表しました。

その他に、事故当時の様子で副操縦士が機長に迅速な旋回を求めていたことと、高度の低下を6回に渡り注意していたことも判明しています。

また、金海管制塔の管制官から低高度安全警報装置で4回にわたって危険警報を出していたにもかかわらず、機長がこの警報を認識できずにいた事実も確認されていました。

結果的に機長の操縦ミスという人為的なミスが事故原因とされたようです。

この機長は事故当時31歳で事故以前の金海空港での離着陸の経験は4回ほどで、「旋回着陸」の経験は事故当日が初めてだったということです。

なお、航空機のエンジンやシステムトラブルは事故を引き起こすような異常な兆候は見られなかったそうです。

中国国際航空129便墜落事故は機長の経験不足が原因だったようですね。

スポンサーリンク

まとめ

2002年4月15日に起きてしまった中国国際航空129便墜落事故の詳細と事故原因について調べてきました。

毎日多くの飛行機が飛び交っていますが、これからの空の安全を祈願しております。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました