よみうりランドのイルミネーションが人気となっていますね。
よみうりランドのイルミネーションは、宝石のよに輝くイルミネーションと言うことで、その名も「ジュエルミネーション」と名付けされています。
よみうりランドのジュエルミネーションは2019年で10周年目を迎え、電球の数も650万球と豪華で迫力のあるイルミネーションとなっています。
今回は、よみうりランドのイルミネーション「ジュエルミネーション」の2019年から2020年にかけての期間や時間と、入園料、アクセスなどをまとめました。
寒い冬だからこそ、よみうりランドのイルミネーションへ出かけてみませんか?
よみうりランドイルミネーションの基本情報

出典:公式ホームページ
よみうりランドは夏はプール、冬はイルミネーションで人気の遊園地となっています。
冬のイルミネーションは、60万㎡の広い敷地全体がイルミネーションで包まれ、その様子はまさに夢の世界のようです。
よみうりランドのイルミネーションの特徴は、世界でよみうりランドでしか見ることの出来ない、イルミネーションの色です。
その色というのが宝石色。
宝石色のLEDを使用して彩られたよみうりランドのイルミネーションは宝石のジュエリーから由来されており、その名を「ジュエルミネーション」と言います。
世界で活躍している照明デザイナーの石井幹子さんがプロデュースしていますので、かなり見応えのあるイルミネーションです。
また、よみうりランドは都心の夜景がきれいに見える穴場スポットとなっていますので、イルミネーションと東京の夜景も一緒に見ることが出来ると人気を呼んでいます。
特にイルミネーションの時期は、朝から夜まで人が多くまるでディズニーランドのような感じです。
それだけ、よみうりランドのイルミネーションが人気の証でもあります。
そんな人気のスポットであるよみうりランドのイルミネーションは、クリスマスやバレンタインには外せないスポットですね。
今年のクリスマス、バレンタインは是非デートスポットの候補に入れてみて下さいね!
きっと心に残る思い出となるはずです!
よみうりランド
044-966-1111
よみうりランドのイルミネーションの期間と時間は?

出典:公式ホームページ
よみうりランドのジュエルミネーションの期間とイルミネーションの点灯時間です。
期間
2019年10月24日(木)~2020年5月6日(水、祝日)
イルミネーションの開催期間中は、定休日もありますので注意してくださいね。
定休日
2019年11月1日(金)
2020年1月20日(月)、21日(火)、22日(水)、23日(木)
2月4日(火)、5日(水)、6日(木)
3月10日(火)
※ 4月6日(月)~4月24日(金)は、遊園地のみ営業でイルミネーションは休み
よみうりランドのジュエルミネーションは、約7カ月の長い期間にかけて開催されているんですね。
点灯時間
よみうりランドジュエルミネーションの点灯時間です。
16:00~21:00
ジュエルミネーションの点灯時間は、16:00からとなっています。
また、よみうりランドの入園は、16:00以降はナイト入園券のお得な料金で入園することが出来ますので、ジュエルミネーションをお目当てでしたら、16:00以降の入園がおススメですね。
次項で、入園料について詳しくまとめました。
よみうりランドイルもネーションの料金は?
よみうりランドのイルミネーションが目的ならナイト入園券がお得です。
【ナイト入園券】
※入園するだけのチケット
●大人(18歳~64歳) 1500円
●中高生 800円
●小学生 500円
●3歳以下 無料
●シニア(65歳以上) 500円
ナイト入園券は、よみうりランドに入るだけのチケットとなっています。
イルミネーションだけ見る方は、こちらのナイト入園券がおススメですね。
アトラクションも楽しみたい方は、アトラクション乗り放題のナイトパスがおススメです。
ナイトパスの料金はこちら↓↓↓
【ナイトパス】
※入園とアトラクションの乗り放題のチケット
●大人(18歳~64歳) 2500円
●中高生 1700円
●小学生 1700円
●3歳以下 1700円
●シニア(65歳以上) 1700円
ちなみに、よみうりランドのイルミネーションでは、大観覧車がとても人気となっています。
大観覧車から見下ろすイルミネーションは、まさに夢の世界に見ているような感じで、混雑する日は1時間から2時間も待つ人がいるくらい人気のアトラクションとなっています。
この大観覧車のチケット代は800円です。
よみうりランドのイルミネーションと、アトラクションは大観覧車だけでいいという方は、ナイト券と個別で大観覧車のチケットだけを購入する選択で良いですね。
もう少しアトラクションを楽しみたいという方は、アトラクション乗り放題のナイトパスがおススメです。
アトラクションを2つか3つ乗れば元は十分取れますね!
ちなみに、よみうりランドではディズニーランドと同じく、昼と夜の入れ替え制はないので、朝から夜まで一日中楽しめます。
日中はアトラクション乗り放題で遊んで、夜のイルミネーションも楽しむという方法も若い人にはおススメですね。
よみうりランドイルミネーションへのアクセス
よみうりランドのイルミネーションのアクセスです。
よみうりランドは、週末がとても混雑しますので、公共の交通機関がおススメです。
電車の場合
各交通機関でまずは、「よみうりランド駅」をめざします。
こちらの画像でイメージがつきやすいかと思います。

出典:よみうりランド公式ホームページ

出典:公式ホームページ
「よみうりランド駅」からは、バスかゴンドラに乗り換えてよみうりランドに向かいます。
【ゴンドラ料金】
●片道 300円
●往復 500円
※大人と子供とも同じ料金です。
【バス】
●大人 210円
●子供 110円
車の場合
-
●新宿方面から
首都高速4号線 中央高速 稲城I.C.直結 稲城大橋より 約2km
-
●八王子方面から
中央高速 府中スマートI.C.下りて稲城大橋より約2km または調布I.C.より約5km
- ※お帰りはETC搭載車のみ府中スマートI.C.が利用できます。
-
●渋谷方面から
- 首都高速3号線 東名高速 川崎I.C.下りて 約8km
-
●厚木方面から
- 東名高速 川崎I.C.下りて 約8km
駐車場と料金
よみうりランドの駐車場の料金は普通車で一日1500円です。
二輪車は無料となっています。
駐車場は、週末や連休は駐車場が混雑して場合によっては、離れた場所の臨時駐車場に案内される場合があります。
混雑が予想される日は、「よみうりランド駅」の周辺駐車場に車を止めて、よみうりランド駅からゴンドラまたは、バスでよみうりランドまで行くのがおススメです。
よみうりランドイルミネーション混雑時期は?
よみうりランドイルミネーションの混雑する時期をまとめました。
●クリスマスとその前後
●冬休み期間中
●バレンタインとその前後
●花火開催日
イルミネーションの混雑時期としては、クリスマスとバレンタインですね。
逆にこの時期は、混雑するからこそイルミネーションも盛り上がるのだと思います。
よみうりランドイルミネーションにをクリスマスやバレンタインに予定される時には、イルミネーションと混雑も一緒に楽しんで下さいね!
よみうりランドのイルミネーションの見どころ
よみうりランドのイルミネーションは12のエリアがあります。
2019年から2020年のテーマは、「ジュエリー・オリンポス」。
12のエリアは全てリニューアルされ、昨年とはまた違ったジュエルミネーションが楽しめます。

アレスの宮廷 出典:公式ホームページ

デメテルの宮廷 出典:公式ホームページ

ゼウスの宮廷 出典:公式ホームページ

ポセイドンの宮廷 出典:公式ホームページ

アポロンの宮廷 出典:公式ホームページ
よみうりランドのイルミネーションの主な見どころを画像で紹介しました。
12のエリアからなるジュエルミネーション。
やはりおススメは大観覧車でしょうか?
出典:twitter
まさに絶景ですね!
本当に素敵な夜景とイルミネーションです。
観覧車から都心の夜景と、イルミネーションのコラボレーションは、長時間並んでも見る価値がありますね。
また、春のさくらの季節には全長180メートルの桜並木がライトアップされ、夜桜スペシャルバージョンとなります。
イルミネーションと桜のライトアップも必見ですね。
是非是非、デートでお出かけください!
よみうりランドのイルミネーションの割引券
最後によみうりランドのイルミネーションの割引券の情報をお伝えします。
よみうりランドの入園券の割引券は、スーパーやドラックストアのレジ周辺に置いてあります。
ナイトパスが300円割引になる割引券があったりします。
買い物の際には是非チェックしてみて下さいね。
そして、とてもお得なのがよみうりランドのメルマガ会員に登録することで様々な特典が受けられます。
こちらのメルマガ会員登録は、ワンデーンパスが300円~600円も値引きとなる特典が受けられます。
時間のある時にチェックしてみて下さいね。
まとめ
よみうりランドのイルミネーションの時期や時間、チケットの料金やアクセスから見どころまでをまとめました。
世界でよみうりランドでしか見ることの出来ない宝石色のイルミネーションを都心の夜景を是非お楽しみ下さい。
コメント