2018年10月も半ばになり、秋の観光シーズンも本格化になってきましたね。
2018年の秋のお出かけの予定はもう立てましたか?
年を重ねるごとに自然の美を求める旅に出たくなってしまい、秋と言えばやはりきれいな紅葉を見に行きたいですね。
今回は、吉永小百合さんが起用されたJR東日本の「大人の休日俱楽部」のCMで人気急上昇中の栃木県の黒羽にある雲厳寺の紅葉についてお伝えします。
2018年秋のもみじ狩りを計画している方は、是非、吉永小百合さんが降り立った黒羽の雲厳寺を検討してみてはいかがでしょうか?
雲厳寺の紅葉と吉永小百合さんのCM
雲厳寺は、松尾芭蕉が奥の細道で最も長く滞在したと言われる栃木県大田原市(旧黒羽町)にひっそりとたたずんでいます。
雲厳寺はJR東日本の「大人の休日俱楽部」の吉永小百合さんのCMで紹介されてから注目が集まっているようです。
雲厳寺の紅葉
雲厳寺は「春の新緑」「夏の深緑」「秋の紅葉」「冬の雪景色」と四季折々の風情が楽しめますが、なかでも秋の紅葉は格別です。
雲厳寺の入り口の朱塗りの爪鉄橋(かてっきょう)をはじめ駐車場から雲厳寺の周り全体が紅葉で真っ赤に色づいた風景は見ごたえがあります。
雲厳寺の紅葉の見ごろは、例年ですと11月初旬から中旬にかけてピークを迎え、気温によっては12月初旬まで楽しめます。
11月に出かけられなかった人は12月の紅葉の名残りを楽しむのもいいですね。
吉永小百合さんのCM
JR東日本の「大人の休日俱楽部」の吉永小百合さんのCMで一躍有名になった雲厳寺ですが、雲厳寺のシンボル爪鉄橋は一番の撮影スポットです。
朱塗りの爪鉄橋は橋の正面から撮るのもいいですが、どうせなら吉永小百合さんのCMと同じシチュエーションで撮ってみるのもいいですね。
爪鉄橋の手前を右側に行くと吉永小百合さんと同じシチュエーションで写真を撮影することが出来ます。
「この場所に吉永小百合さんが立っていたんだな。」と思うと松尾芭蕉はさておき感慨深くなるのではないでしょうか。
雲厳寺の駐車場
吉永小百合さんのCMで2018年の紅葉シーズンは雲厳寺の混雑も例年になく混雑が予想されますね。
雲厳寺の駐車場は道路を挟んで広いスペースで無料で用意されています。
ざっと50台から70台くらい停められそうです。
この駐車場が満車の場合は、道路脇のスペースも駐車場として利用されます。
雲厳寺の駐車場に着いたら注目して欲しい看板があります。
この看板を初めて見た人は不思議に思うそうですが、実によく考えた看板に関心してしまいます。
「俺が危ない!」
こちらの駐車場の看板は交通安全協会のもので安全運転の啓発なんですね。
雲厳寺に車で行かれる方は、「俺が危ない!」を改めて肝に銘じ安全運転を心掛けましょう。

安全運転を心掛けましょう
まとめ
今回は、JR東日本の「大人の休日俱楽部」の吉永小百合さんのCMで人気急上昇中の雲厳寺の紅葉についてお伝えしてきました。
是非、吉永小百合さんが降り立った真っ赤に染まった雲厳寺の紅葉で大人の旅をお楽しみください。