冬の観光やイベントの楽しみの一つがイルミネーションですね。
冬は寒さで出かけるのもついつい億劫になりがちですが、そんな冬だからこそ冬の風物詩であるイルミネーションを見に出かけてみませんか?
今回は、静岡県の時之栖イルミネーションの期間と時間、またアクセスと駐車場と見どころをまとめてみました。
幻想的な時之栖イルミネーションの世界をお楽しみ下さい。
時之栖イルミネーション2019~2020の期間
出典:twitter
時之栖イルミネーションの2019年~2020年の開催期間です。
イルミネーションは、雨でも点灯されますよ。
期間
2019年10月26日(土)~2020年3月15日(日)
時之栖イルミネーションの開催期間中は無休となります。
時間
16:30~22:00まで
点灯時間は16:30~22:00までとなっていますが、日没の関係で少しずれることもあります。
時之栖イルミネーションの場所とアクセス
時之栖イルミネーションの場所とアクセスです。
時之栖イルミネーションは、御殿場高原時之栖(ごてんばこうげん ときのすみか)
時之栖(ときのすみか)、、、なんとも響きが美しいですね。
御殿場高原時之栖は、温泉やレストランなどが備えられている宿泊施設で、結婚式や会議をはじめ園内には散策コースやパターゴルフなどスポーツも楽しめる充実した施設となっています。
冬はイルミネーションで有名ですが、春には桜の名所としても有名です。
四季折々、楽しめる宿泊施設となっています。
また、御殿場高原ビールの地ビールも美味しいと評判です。
場所
静岡県御殿場市神山719
御殿場高原時之栖
TEL 0550-87-3700
アクセス
時之栖イルミネーションに行かれる際は、電車がとても便利です。
駅から無料のシャトルバスが運行されているんですよ。
利用しない手はないですね。
電車の場合
JR岩波駅~無料シャトルバスでおおよそ5分
JR殿場駅乙女口~無料シャトルバスでおおよそ20分
JR裾野駅~無料シャトルバスでおおよそ20分
JR三島駅北口から無料シャトルバスおおよそ35分
車の場合
東名高速道路裾野ICより約4.5キロ 約5分程です。
時之栖イルミネーションの駐車場
駐車場は2400台分の無料駐車場が用意されています。

出典:御殿場高原時之栖公式ホーム
時之栖イルミネーションの料金は?
時之栖イルミネーションの料金です。
実は、時之栖イルミネーションではエリアによって有料となるんですね。
もちろん無料のエリアでも感動的なイルミネーションの世界を堪能できますが、せっかくの機会ですから有料のエリアもおススメです。
有料のエリアとなっているのは、王宮の丘と水中楽園アクアリウムが有料となっています。
王宮の丘

出典:御殿場高原時之栖公式ホームページ
大人1000円
子供(小学生)200円
水中楽園アクアリウム

出典:御殿場高原時之栖公式ホームページ
大人1000円
子供(小学生)300円
時之栖イルミネーションでは、上記の2か所が有料のエリアとなっています。
大人1000円でちょっと高いかな?と感じるかもしれませんが、水中楽園アクアリウムと王宮の丘はお金を出しても見る価値のある感動的なイルミネーションとショーとなっています。
時之栖イルミネーションの見どころ
無料のエリアと有料のエリアがある時之栖イルミネーション。
無料でももちろん十分に見ごたえを感じられます。
時之栖イルミネーションの見どころをお伝えします。
王宮の丘(有料)
出典:twitter
有料のエリアとなりますが、こちらの王宮の丘では、噴水のレーザーショーを観ることの出来るヴェルサイユの光や光の散歩道のエリアとなっています。
音楽と光が融合された噴水のレーザーショーは、毎年人気のイベントとなっています。
毎年人気の噴水のショーですが、今年は更にバージョンアップされ、噴水の高さが150メートルにも達していますので、かなり見応えがありますね。
ショーは約20分。
時間は次の通りです。
入場開始 17:00~
上映時間 17:20~/17:40~/18:00~/18:20~/18:40~/19:00~/19:20~/19:40~/20:00~/20:20~/20:40~/21:00~
※天候や状況により、上映中止や時間の変更がある場合があります。
光の散歩道は高台から見下ろす感じとなります。
歩いて高台まで行った人だけが見ることの出来る絶景スポットです。

出典:御殿場高原時之栖公式ホームページ
水中楽園アクアリウム
子地tらも有料のエリアですが、200種類4500匹の金魚を楽しめます。
光で彩られた幻想的な水槽の中の様々な金魚は、また特別な感じがします。
水中楽園アクアリウムの営業時間はこちら↓↓↓
営業時間:
2019/10/26~2020/1/13 終日 9:00~21:00
2020/1/14~2020/3/15 月~木 9:00~19:00 / 金土日祝 9:00~20:00
光のトンネル
出典:twitter
光のトンネルは無料エリアとなっています。
光のトンネルは全長約370mで、星空をイメージしたオブジェが目を引きます。
時間と共に少しづつ変化を繰り返しており、幻想的な世界へと引き込まれたような感じになります。
ツインツリーと初夢の橋

出典:御殿場高原時之栖公式ホームページ
樹齢120年の2本のもみの木み施されたイルミネーションと、初夢の橋のイルミネーションです。
無数に飾られた初夢の橋のイルミネーションの中を歩くのもロマンチックでいいですね。
クリスマスのデートにはぴったりかもしれません。
ランタンオブジェ
出典:twitter
台湾のランタン制作第一人者による芸術作品です。
200m続く銀河の下、12星座をモチーフにした色鮮やかで大迫力のランタン・オブジェは、「王宮の丘」へと繋がっています。
時之栖イルミネーションの混雑は?
10月26日から年を越して3月15日まで開催されている時之栖イルミネーション。
比較的長い期間に渡って開催されているイルミネーションですが、混雑具合も気になりますね。
時之栖イルミネーションの混雑する時期は、11月中旬以降の土、日、祝祭日。
クリスマスと年末年始は言うまでもなく混雑ですね。
この時期は、東名自動車道裾野ICを降りる前から渋滞しており、2時間かかることもあるそうです。
クリスマスの時期を狙っていく場合は、早めに到着するように計画を立てることをおススメします。
時之栖イルミネーションの公式ホームページでは混雑予想をカレンダーで確認することが出来ます。
詳細はこちら↓↓↓
時之栖イルミネーションの混雑を気にすることなく楽しむのには一泊するのもいいですね。
まとめ
静岡県の時之栖イルミネーションの開催期間と時間、アクセスと駐車場と見どころをお伝えしました。
時之栖イルミネーションの幻想的な夜を是非お楽しみ下さい!
コメント