冬の楽しみの一つとしてイルミネーションがあげられますね。
関東最大級のイルミネーションのスポットとして人気なのが相模湖のさがみ湖リゾートプレジャーフォレストの「さがみ湖イルミリオン」です!
さがみ湖イルミリオンの特徴は、見るだけのイルミネーションとは違い体験型のイルミネーションなんですね。
体験型のイルミネーションは、全国でも珍しいのではないでしょうか?
今回は、相模湖のイルミネーション「さがみ湖イルミリオン」2019年~2020年のシーズンの開催期間や点灯時間、ま会場となる場所の詳細とアクセスと駐車場をまとめてみました。
この冬は、未知の世界の体験型のイルミネーション「さがみ湖イルミリオン」を是非お楽しみ下さい。
相模湖イルミネーションの場所は?
相模湖のイルミネーションの開催場所となるのは、「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」という施設が会場となっています。
絶叫マシンで有名な富士急ハイランドと同じ東急グループの会社が運営しています。
メインは遊園地で、施設内には温泉やキャンプ、ドローンなど様々なレジャーが楽しめる広い敷地の施設となります。
このさがみ湖リゾートプレジャーフォレストが、さがみ湖イルミリオンのイルミネーションの会場となっています。
住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634
TEL:0570-037-353
さがみ湖イルミリオンのアクセス
出典:twitter
さがみ湖イルミリオンに行く際のアクセスを見ていきましょう。
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストまでは、横浜や新宿から直行バスが出ていますので、東京、横浜方面から行かれる方はバスが便利ですね。
電車とバス
●JR中央本線 相模湖駅下車→ 三ケ木行きバス → プレジャーフォレストバス停下車
●JR横浜線 横浜駅(西口) → プレジャーフォレスト線直通バス(1時間30分)
●バスタ新宿 → さがみ湖リゾート線直通バス (1時間15分)
車
●中央自動車道 相模湖東出口下車 ~ 7分
●圏央道 相模原IC ~ 15分
●中央自動車道 相模湖IC ~ 10分
参考までに、東京方面から車で行く場合は中央自動車道の「小仏トンネル」が、激しい渋滞が見られることがあります。
そんな時は、八王子JCTから圏央道高尾山ICにて高速を下りて、国道20号線を通って20分のアクセスがお勧めでよ。
また帰りの際も、相模湖ICから高速道路に乗らずに高尾山ICから乗ると、小仏トンネル渋滞に巻き込まれずにすむので、おススメです。
埼玉方面からお越しの方は、圏央道でそのままらくらくアクセスできるようになりましたので、利便性が上がりましたね。
さがみ湖イルミリオンの駐車場
さがみ湖イルミリオンの駐車場は、2500台分のスペースが用意されています。
料金は普通車で1000円となっています。
さがみ湖イルミリオンの料金は?
出典:twitter
さがみ湖イルミリオンの入園料です。
大人 1000円(シニア含む中学生以上)
小人 700円(3歳以上~小学生)
愛犬 700円
さがみ湖イルミリオンはペット連れでの入園もOKですが、しっかりとペット料金も必要となっていますね!
さがみ湖イルミリオンの割引券は?
出典:twitter
さがみ湖イルミリオンの割引券があれば、少しでもお得に入園できますね。
割引券の情報をまとめてみました。
前売り券
セブンイレブンのマルチコピー機の券売機で前売り券を購入することができます。
前売り券では100円の割引きが適用されます。
JAF会員割引
JAFの会員であれば、会員証を提示で5名様まで100円引きが適用されます。
JAFの会員の方は、是非利用されると良いですね。
その際には会員証の期限にもご注意下さいね!
メルマガ会員割引
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストのメルマガ会員に登録すると、300円の割引きが受けられます。
また、お誕生月には入園料が700円引きの特典も受けられますので、大変お得となっています。
メルマガ会員登録には、有効なメールアドレスが必要となります。
さがみ湖イルミリオン開催期間と時間
さがみ湖イルミリオンの2019年から2020年にかっけての開催期間と点灯時間です。
期間
2019年11月2日~2020年4月上旬
点灯時間
さがみ湖イルミリオンのイルミネーションの時間は16:00から21:00までが基本となっていますが、日没の時間によって点灯時間が変更になります。
1月 :17:00~
2月 :17:30~
3月 :18:00~
4月 :18:15~
尚、雨でもイルミネーションの点灯はされます。
さがみ湖イルミリオンの見どころは?
さがみ湖イルミリオンの魅力は、音や映像など様々な演出を全身で体験できる点だと思います。
また、600万球の電球を使用したイルミネーションは、都会ではなかなか見ることの出来ない迫力です。
出典:twitter
出典:twitter
出典:twitter
虹のリフト
虹のリフトは必ず乗りたいですね。
山頂と麓を結ぶ全長250メートルのリフトの下には、虹の光が広がっています。
山頂には、光と音楽が融合した新スポット「光の楽園」が広がっています。
とてもロマンチックですね。
恋人と行くなら「虹のリフト」は必見です!
まとめ
さがみ湖イルミリオンの2019年~2020年の開催期間や時間、また会場の場所とアクセスや料金と割引についてまとめました。
関東三大イルミネーションの一つでもあるさがみ湖イルミリオン。
是非、この冬はさがみ湖イルミリオンで素敵な思い出を作って下さい。
コメント