カーリング女子のロコ・ソラーレが平昌オリンピックに引き続き、北京オリンピックでのメダル獲得に期待がかかります。
また、ロコ・ソラーレの活躍が期待されると共にロコ・ソラーレのメンバーが可愛いいと注目が集まっています。
この記事ではロコ・ソラーレのメンバーと共にチームの経歴や由来などについて紹介しています。
ロコ・ソラーレのメンバー
ロコ・ソラーレのメンバーを紹介する前に、カーリングのメンバーの役割について紹介しておきます。
カーリングは4人で構成。
一人2投ずつ相手チームと交互に投げていきます。
チーム構成は、リード、セカンド、サード、スキップとなっています。
リードは最初の1投目と2投目を投げる人。
セカンドは3投目と4投目を投げる人。
サードは5投目と6投目を投げる人で、スキップが投げる時に支持を出す役割も担います。
スキップが7投目と8投目を投げる人で、全体の作戦を考えて支持を出す中心的な役割を果たします。
そして、リザーブが補欠です。
それでは、それぞれの役割が分かったところでロコ・ソラーレのメンバーを見ていきましょう。
リード・吉田夕梨花
最初に登場するのが1投目と2投目を投げるリード。
リードは吉田夕梨花選手です。

吉田夕梨花選手のプロフィールがこちら。
吉田夕梨花(よしだ ゆりか)
- 生年月日:1993年7月7日(2022年で29歳)
- 出身地: 北海道北見市
- 身長: 152センチ
- 愛称: ゆり
- ポジション: リード
- 所属: 医療法人社団 美久会
吉田夕梨花選手はサードを担当する吉田知那美選手の妹でもあります。
姉妹でロコ・ソラーレのチームメンバーとなっています。
笑顔の可愛い美人さんですね!
セカンド・鈴木夕湖
3投目、4投目を担当するセカンドは鈴木夕湖選手。

鈴木夕湖選手のプロフィールがこちら。
鈴木夕湖(すずき ゆみ)
- 生年月日:1991年12月2日(2022年で31歳)
- 出身地:北海道北見市
- 身長: 145センチ
- 愛称: ゆみさん
- 所属: 北見石油販売株式会社
鈴木夕湖選手の名前は、ゆみと読みます。
目鼻立ちの整った美人さんです。
サード・吉田知那美
5投目、6投目を担当するのがサードの吉田知那美選手です。
先ほども紹介しましたが、リード担当の吉田夕梨花選手のお姉さんです。

吉田知那美選手のプロフィールがこちら。
吉田知那美(よしだ ちなみ)
- 生年月日: 1991年7月26日(2022年で31歳)
- 出身地: 北海道北見市
- 身長: 157センチ
- 愛称: ちーたん
- 所属:ネッツトヨタ北見株式会社
吉田知那美選手も笑顔が素敵な美人さんですね。
スキップ・藤澤五月
スキップは全体的に作戦を考えて支持を出す中心的な役割を兼ねています。
チームの中心的な存在ですね。
そんなスキップを担当するのが藤澤五月選手。

藤澤五月選手のプロフィールです。
藤澤五月(ふじさわ さつき)
- 生年月日: 1991年5月24日(2022年で31歳)
- 出身地: 北海道北見市
- 身長: 156センチ
- 愛称: さっちゃん
- 所属: 株式会社コンサルタントジャパン
藤澤五月選手も美心聡明な感じでチームのリーダーの貫禄が感じられます。
リザーブ・石崎琴美
リザーブは補欠として参加しますが、急遽トラブルに見舞われた選手の代わりとしてリザーブとして待機しますが、どこのポジションにも柔軟に対応できる資質が要求されます。
そんなリザーブを担当するのが石崎琴美選手です。

石崎琴美選手のプロフィールがこちら。
藤澤五月(ふじさわ さつき)
- 生年月日: 1979年1月4日(2022年で43歳)
- 出身地:北海道帯広市
- 身長: 166センチ
- 愛称: ことみちゃん
- 所属: 社会医療法人 松田整形外科記念病院
藤澤五月選手はロコ・ソラーレのメンバーの仲では最年長さんのお姉さん。
ベテランの域に達していますので、長年培ったカーリング経験からチーム全体を引っ張る存在ですね。
しっかり者のお姉さんとしてチームになくてはならない存在です。
やはり美心聡明という言葉がしっくりときますね!
ロコ・ソラーレの経歴と由来roko
ロコ・ソラーレは2010年に設立されましたが、元々はLS北見というのがチーム名でした。
2018年11月に一般法人化されたことをきっかけにロコ・ソラーレと名称を変更。
ロコ・ソラーレの練習拠点は北海道北見市常呂町のアドヴィックス帯呂カーリングホールを拠点として練習に励んでいます。
ロコ・ソラーレのマネンジメントの契約先はスポーツビズ。
ロコソラーレの立役者となったは、元カーリング選手の本橋麻里さん。
現在はロコ・ソラーレの代表理事を務めていますが、設立当初は練習場の確保から選手集めなど全て一人で行ってきた、パワーと美貌の持ち主です。
ロコ・ソラーレ代表の本橋麻里さんがこちら。

「ロコ・ソラーレ」のチーム名の由来は、ロコ・ソラーレの地元の常呂町から由されています。
地元、常呂町の略語「常呂っ子」からロコを取っています。
ソラーレはイタリア語で太陽を意味しており、イタリア語からソラーレを持ってきて「ロコ・ソラーレ」が誕生しました。
ロコ・ソラーレの主な活躍がこちら。
●2016年2月: 日本カーリング選手権大会 初優勝
●2016年3月: 世界女子カーリング選手権大会 準優勝
●2018年2月: 平昌オリンピック 銅メダル獲得(カーリング日本史上初)
ロコ・ソラーレの現在のメンバーの体制になってからは6年目。
ベテランの域に達していますが、みんなが常に新しいことへの挑戦をしていくチームスタイルが定着しており、現状に満足することなく常にチャレンジ精神旺盛のチーム。
そんなロコ・ソラーレの北京オリンピックでの活躍が期待されますね。
まとめ
カーリング女子のロコ・ソラーレのメンバーと共に、チームの経歴や由来を紹介しました。
それにしてもロコ・ソラーレのメンバーは全員美人ですね!
コメント