桜の時期になってきましたね。
桜と聞いただけでワクワクしてきます。
今年はどこの桜を見に行くか決まりましたか?
今回は福島県のおススメのさくらスポットをお伝えします。。
福島県でおススメのさくらスポットは、福島県喜多方市にある日中線のしだれ桜。
日中線のしだれ桜を見た人は、「こんなの見たこともない!」と絶句するほどの素晴らしさなんですよ。
今年の桜のお花見は、福島県のおススメのさくらスポット日中線のしだれ桜に行ってみませんか?
それでは、福島県のおススメのさくらスポット日中線のしだれ桜の詳細についてお伝えしていきます。
では、日中線にしだれ桜をどうぞ。。。
日中線のしだれ桜とは?
おはようございます。喜多方市、日中線のしだれ桜撮影に来ています。今が満開で見頃です。#全開朝撮 #ftvみんなの天気 #ゴジてれ天気 pic.twitter.com/YhwwfERfuD
— impact blue (@cx5023ken) April 19, 2018
日中線のしだれ桜は、福島県喜多方市にあります。
喜多方市は蔵の街と喜多方ラーメンで有名ですね。
日中線とは名の通り、昔は喜多方駅と熱塩駅を結ぶ主に公共輸送に貢献した鉄道だったようです。
日中線は現在廃線となってますが、この廃線を利用して遊歩道を作り、遊歩道を挟むようにしてしだれ桜の木を植えて出来上がった桜スポットなんですよ。
桜スポットとしては、福島県内で第4位の人気スポットとなっています。
福島県で桜と言えば三春の滝桜が有名ですが、三春の滝桜に追いつくほどの勢いですね!
いかに日中線のしだれ桜が人気なのかわかります。
日中線のしだれ桜は全長3キロメートルにも及ぶ長さですが、3キロメートル全長が遊歩道としてきれいに整備されています。
しだれ桜の数はおおよそ1000本。
しだれ桜の並木道としては、見たこともないような素晴らしい並木道です。
垂れ下がる桜に思わず藤の花?と思うほどの垂れ具合と言うのか、花の量が半端じゃありません。
しだれ桜の木の大きさはそれほど大きくなっていないので、最近出来た桜スポットだということがわかりますね。
でも、よくぞこんな素敵な桜の名所を作り上げたなと感動です。
途中、しだれ桜のトンネルとSLの展示も人気スポットになっていますね。
カメラマンは必見です。
日中線のしだれ桜の特徴は、濃いピンクとしだれ桜と一緒に水仙などの花が一緒に咲いているところが、またより一層しだれ桜を引き立ててます。
日中線桜さくらまつりの場所と見頃は?

出典:https://sp.joldan.co.jp
日中線しだれ桜のさくらまつりの場所と見頃についてお伝えします。
場所: 福島県喜多方市字押切東、字諏訪 その他
アクセス: 磐越自動車道会津若松ICから車で25分 距離は16キロです。
JR磐越線喜多方駅から徒歩5分
期間: 2019年4月12日~4月30日
駐車場: 無料(何か所かに臨時駐車場が設けられています)
喜多方商業高校跡地には、なんと700台の駐車場が容易されています!
トイレ: あり
桜の見頃: 4月下旬~5月上旬
問い合わせ: 喜多方観光物産協会
0241-24-5200
桜の開花時期はあっという間に過ぎてしまうため、一番いい状態でみるためにも小まめに開花情報はチェックしたいところです。
開花チェックは、喜多方観光物産協会に問い合わせるのが一番間違いないかと思われます。
ちなみに、2018年の満開は4月15日でした。
温暖化の影響もあるせいか、桜の開花は年々早まっているように感じます。
桜は温度に敏感なんですね。
日中線しだれ桜の口コミ

出典:twitter.com
日中線しだれ桜の口コミをお伝えしますね。
しだれ桜の絶景スポットとなった日中線のしだれ桜の見頃の時期は、大変混雑するようです。
また全長3キロメートルの遊歩道は、片道3キロですので往復合わせると6キロにも及ぶんですね。
殆どの方は、往復することはないようですよ。
ただ桜まつりの期間は、並木道のポイントにバス停が設置されており、1時間に1本程度の循環バスの運行も行われていますので、全景を見たいという方はバスの利用も一つの手ですね。
混雑する場所は、比較的に喜多方駅付近にかけてで、だんだん進むごとに人の数も少なくなるため写真を目当てで行かれる方は、少し先に進んだ方が良さそうですね。
また、近年では外国人の観光客も増えているようですよ!
どこに行っても外国人の観光客が増えていますよね。
日本人よりもたくさん観光しているのでは?と思ってしまいます。
日中線のしだれ桜の見どころは、なんと言ってもしだれ桜がトンネルになっている場所のようです。
しだれ桜のトンネルでは、さくらの花のシャワーを浴びることが出来ると人気なんですよ。
また、地元の常連さんは持ち運び可能な折り畳み式の椅子を持ってきて、途中休憩しながらお花見をしているようです。
また要所要所にはトイレや出店もあるようですが、ペットボトル1本くらい飲み物を持って行かれた方が安心ですね。
まとめ
福島県喜多方市の日中線のしだれ桜についてお伝えしてきました。
桜並木のさくらトンネルは、一度は見ておきたい絶景スポットですね。
是非、今年のお花見候補に入れてみてはいかがでしょうか?
最後に日中線のしだれ桜に関しての問い合わせ先となっている、喜多方観光物産協会のホームページのリンクを載せておきます。
参考にしていただけたらと思います。
福島県内のおススメの桜スポットはこちら。
桜峠のさくらは裏磐梯の絶景スポット!桜祭りの場所や日程の詳細
コメント