野球の殿堂入りを果たした村田兆治さん。
現役引退後は野球解説者として活躍する傍らで「マサカリ基金」を設立し離島に住む子供たちのために野球支援を行ってきました。
そんな野球界のレジェンド、村田兆治さんは2022年11月11日に自宅の火災に巻き込まれ72歳でこの世を去っています。
村田兆治さんの晩年は一人暮らしをされていたようです。
この記事では元プロ野球選手の村田兆治さんのお嫁さんや子供など家族構成についてまとめています。
村田兆治のプロフィールと経歴
まずは村田兆治さんんのプロフィールから紹介します。
村田兆治
生年月日: 1949年11月27日
死没年月日: 2022年11月11日(享年72歳)
出身地: 広島県豊田郡本郷町
出身高校: 福山電波工業高校(現在の近畿大学付属広島高等学校)
身長: 181センチ
体重: 78K
血液型: O型
村田兆治さんは2022年11月11日に自宅の火災に巻き込まれ72歳でこの世を去っています。
村田兆治さんが亡くなる数か月前の2022年9月23日には、羽田空港の保安検査場で30代の女性に暴行をした疑いで逮捕されるなど、ちょっと悪い印象を広めたような感じにはなってしまったでしょうか。
この逮捕では携帯電話を手にしており、金属探知機に引っかかったことに腹を立てていたとも言われています。
そこの保安検査場の女性保安官は村田兆治さんの前に来たところを「どいて」と手を払ったとのこと。
まさか、それが暴行になるとは思わなかったということで、後に「女性に触れたことは事実。女性に誠心誠意謝罪したい。」と反省の言葉を述べていました。
話を戻しましょう。
村田兆治さんのプロフィールです。
村田兆治さんは小学5年生の時に父親に連れられて広島市民球場にナイターを見に行ったことがきっかけで、野球にのめり込みます。
当時は、プロ野球選手になること以外考えられなかったそうです。
高校時代は広島県内でも屈指の注目されるピッチャーになっていました。
1968年にドラフト1位で東京オリオンズ(現在の千葉ロッテ)に入団。
現役時代は「マサカリ投法」と言われるダイナミックなフォームで豪速球を投げて人気を博しました。
最多勝や最優秀防御率も獲得しています。
しかし肘の故障などが響き、1990年に22年間の現役生活にピリオドを打っています。
村田兆治の嫁
村田兆治さんの22年間にも及ぶ現役生活を陰ながら支えたのが妻の淑子夫人でした。
村田兆治さんのお嫁さんがこちら。

色白で上品な印象のお嫁さんですね。
村田兆治さんのお嫁さんの淑子(しょうこ)夫人は、社長令嬢だったそうです。
淑子夫人は村田兆治さんよりも2歳年上の姉さん女房でした。
淑子夫人は短期大学の英文科を卒業されており、その後イギリスの語学学校に留学されており英語も堪能だったとのこと。
淑子夫人は、得意な英語を活かしキャセイパシフィック航空の地上職に従事されていました。
そしてプロ野球選手として活躍中の村田兆治さんと結婚。
村田兆治さんの現役時代は淑子夫人の献身的な支えが大きかったです。
毎日の食事はおかずが15品以上も用意されていたとのこと。
そんな淑子夫人と村田兆治さんの生活は、ドラマ化されるほど周囲からも注目をされていたようです。
「サンデー兆治の妻」というタイトルでドラマ化されました。
また、淑子夫人は村田兆治さんのことをエッセイにも綴っています。
「兆治さん、わたしの直球を受けとめて」と言う本で、内容は村田家の台所をひとりでまかなってきたことや、夫の世話から子供のしつけのこと。
また村田兆治さんの知られざるエースの素顔を綴っています。
村田兆治さんのお嫁さんは良妻賢母で理想的な母親、そして妻であるようです。
1970年代後半から1980年代にかけて大活躍を遂げた村田兆治さんですが、実は肘の故障に悩まされた時期でもありました。
1982年に肘を故障し、1983年に渡米してスポーツ医学の権威であるフランク・ジョーブ氏に手術を受けています。
当時は手術を受けることにかなりリスクを伴っていたようです。
手術しても100%治るとは限らないと言われ当初は躊躇していたようですが、お嫁さんの淑子夫人の後押しがあり手術に踏み切ったそうです。
アメリカで手術を受ける際にも淑子夫人が同行し、通訳も担当したとのことですから、村田兆治さんにとっては何より心強かったことと思います。
村田兆治さんは術後は懸命なリハビリの努力により、見事に復活と遂げています。
これも一重に村田兆治さんのお嫁さんの淑子夫人の支えがあってからのことだと思います。
村田兆治の嫁の現在は?
2022年11月11日に村田兆治さんは自宅の火災に巻き込まれ、一酸化炭素中毒で命を落としています。
テレビ報道では出火当時、村田兆治さん一人だけが自宅にいたことが報道されました。
また近所の方のインタビューでも、ここ最近は村田兆治さんが一人暮らしをしているようだったとの証言もありました。
村田兆治さんと奥さんは別居されていたのでしょうか?
2022年10月の週刊文春では村田兆治さんの孤独生活がスクープされていました。
村田兆治さんと淑子夫人の離婚説や淑子夫人の介護施設の入居説も憶測されたようです。
村田兆治さんは2022年で72歳でしたので、淑子夫人は74歳になられていると思われます。
高齢ではありますので、介護施設入所説の可能性は十分にあるかもしれませんね。
離婚説に関してはどうでしょうか。
もし、離婚を選択されていたならもう少し早い段階で離婚に踏み切るのが妥当かと考えられます。
70歳を過ぎてからの離婚にはあまりにもリスクも大きいですし、何より離婚にかけるエネルギーがこの年代にあるかどうかですね。
晩年の村田兆治さんが一人暮らしの理由は明らかではありませんが、孤独ではあったことでしょう。
村田兆治の家族構成
村田兆治さんの家族構成は妻の淑子夫人と子供は息子さんと娘さんがいるようです。
村田兆治さんの息子さんも娘さんも一般人ということで詳細は明らかではありませんが、次のような情報を見つけました。
息子さんは電通で娘さんはテレビブロス編集となっていますが、真相は明らかではありません。
村田兆治の現役の成績
野球の殿堂入りを果たした村田兆治さん。
現役時代の成績を振り返ってみましょう。
1968年にドラフト1位で東京オリオンズ(現在の千葉ロッテマリーンズ)に入団した村田兆治さん。
1990年に現役引退をされています。
そして、2005年に野球殿堂入りを果たしています。
現役時代の成績がこちら。
215勝177敗33セーブ
防御率 3.24
2363奪三振
最多勝 1回(1981年)
最優秀防御率 3回(1975年、1976年、1989年)
セーブ王 1回(1975年)
奪三振王 4階(1976年、1977年、1979年、1981年)
村田兆治さんは現役時代はダイナミックな投げ方、「マサカリ投法」で有名でした。
現役引退後も球速は衰えず、2013年の63歳では135Kを投げており、2018年の69歳では112Kを投げています。
2008年には「離島甲子園」の離島振興活動をスタートさせており、マサカリ基金も設立するなど、離島の子供たちのために野球支援を行っています。
また、離島や日本各地を巡り野球教室開催の活動にも積極的に取り組まれています。
小学5年生の時にプロ野球を観戦してからプロ野球選手になること以外考えられなかったという村田兆治さん。
野球に対する思いは一生涯思い続けている姿が素晴らしいですね。
「また一人偉大な人が逝ってしまった。」、そんな印象を残して村田兆治さんは天に召されました。
まとめ
野球殿堂入りを果たしている村田兆治さんの結婚したお嫁さんや家族構成について紹介しました。
村田兆治さんのご冥福をお祈りいたします。
最後までお読み下さりありがとうございます。
コメント