料理研究家の栗原はるみさんは、テレビなどで拝見するととても気さくな感じで飾らない人柄に好感を持つ方も多いのではないでしょうか?
何より栗原はるみさんが提案して下さる料理は材料が手に入りやすく簡単で、それでもって見栄えもよく美味しいのいで、支持されるはずですよね。
主婦の延長そのままの栗原はるみさんですが、実は会社を経営されている実業家の一面をお持ちなのをご存知でしょうか?
今回は、料理研究家として活躍する傍ら会社を経営されている栗原はるみさんの気になる年収や、残念なんがら2019年8月に他界された旦那さんや娘さん、息子さんについてまとめてみたいと思います。
栗原はるみのWIKI風プロフィール
出典:twitter
栗原はるみさんの簡単なプロフィールから見ていきましょう。
生年月日:1947年3月5日(2019年で72歳)
出身地:静岡県下田市
学歴:静岡県立下田北高等学校
成城短期大学
栗原はるみさんは、2019年に72歳になられているようですが、とても72歳には見えませんね。
体形の崩れもこれっぽっちも感じれれませんし、お肌もすべすべでとても奇麗ですね。
これは、栗原はるみさんの日頃からの努力の賜物に他ならないと思います。
私は栗原はるみさんのファンで本もたくさん購入してきました。
その時々の本の中で、栗原はるみさんの美容や健康に関する記事も取り上げられていたのですが、簡単ではあるけれど日々小さな事を積み重ねて暮らしていることが書かれており、とても興味を持ちながら読んでいました。
栗原はるみさんは、テレビに出演するとき以外はほぼノーメイクだそう。
かかとやデコルテのケアを怠らず、クリームを塗った後にラップでパックをするとか、思わずマネをしたくなることが書かれており、料理だけでなく栗原はるみさんの暮らしそのものが素敵だなと思って見てきました。
話が逸れてしまいまいましたが、栗原はるみさんは1973年にテレビの司会者として活躍する栗原玲児さんと結婚をされ、1975年に長女の友さん、1978年に長男の心平さんを出産されています。
栗原はるみさんの経歴を見てみると、ごくごく普通の女性が芸能関係を仕事にする男性と結婚し、お子さんにも恵まれ幸せな結婚生活を送られてきたことが分かりますね。
そんな家庭の主婦が、テレビやメディアで活躍するだけでなく、会社経営という実業家になろうとは、本人も想像していなかったのではないでしょうか。
本当に人生って好きなことを極めるとなんでも仕事に繋がっていくというお手本のようですね。
羨ましくも感じてしまいます!
栗原はるみが経営する会社とは?
テレビで司会者として活躍する栗原玲児さんと結婚されたはるみさん。
結婚後はずっと専業主婦をしていましたが、夫の玲児さんが「社会に出てみなさい。」と後押しをしたことがきっかけで料理研究家としての道が開いていきます。
栗原はるみさんが料理研究家として仕事を始めたには1983年頃からで、1992年に発売された「ごちそう様が聞きたくて」の料理本は100万部越えのヒットとなりました。
|
その後も順調にテレビ出演や本の出版が続き、料理研究家として軌道に乗って行ったようです。
その頃には夫の玲児さんはテレビからは一線を引いていたようですね。
栗原はるみさんが会社を設立されたのは、1994年。
「株式会社ゆとりの空間」という社名で資本金は7000万円だそうです。
この会社設立はもちろん夫の玲児さんの力があったからのことと思いますが、また税金対策の一つだったのかな?なんても思いますね。
当時テレビ出演や本の出版でかなりの収入があったでしょうし、それに対しての税金も相当だったのではないでしょうかね。
栗原はるみさんが社長を務める「ゆとりの空間」というのは、オリジナルの食器や雑貨を企画から製造しており、はるみさんのレシピによるレストランの経営と、はるみさんのテレビ出演の企画や制作を行っているそうです。
ちょっと芸能事務所のような役割も果たしているということでしょうか?
そして、従業員は200名もいるそうですよ。
栗原はるみさんのプロデュースする食器やお弁当箱やエプロンなど、シンプルでお洒落なデザインで素敵ですよね。
料理研究家として、そして会社経営もされている栗原はるみさんですが、従業員200名もいる実業家という一面を見せないどこまでも普通の主婦に見えるところが、また栗原はるみさんの魅力をより一層引き立てているようにも思えてなりません。
栗原はるみの年収は?
昨今は、色々な仕事の肩書きが増えたように思いますね。
何にでも「研究家」や「アドバイザー」と付け加えればそれが職業になってしまうのが現代ビジネスのいいところでもあります。
様々なジャンルの職業が増え、料理研究家を目指す人も多いですね。
そんな料理研究家としての気になる年収は如何ほどでしょうか?
料理研究家の平均年収は840万円~900万円と言われているようです。
サラリーマンの平均年収を考慮すると、かなりいい年収ではないでしょうか?
料理研究家として有名だった故小林かつよさんの年収は推測1000万円と言われていたようです。
現在も活躍中の平野レミさんの推測年収は1000万円~3000万円との見方があるようですね。
栗原はるみさんの年収も平野レミさんと同じ1000万円~3000万円と推測されているようですよ。
普通の主婦がここまで稼げることってごく稀のように思いますが、栗原はるみさんの場合は、夫の後押しと支えがかなり大きかったのではないかなと思います。
料理研究家として相当お稼ぎの栗原はるみさんですが、そのように稼いでいるところを微塵も感じさせないところが、また読者やファンから支持されている要因のようにも感じますね。
栗原はるみの夫
出典:PR TIMES エンタメ
栗原はるみさんを料理研究家として世に送り出したのは、まぎれもなく夫の栗原玲児さんの支えが大きかったと思いますが、そんな栗原はるみさんを支えた夫とはどんな方だたのでしょうか?
栗原はるみさんの夫の玲児さん。
はるみさんよりも14歳年上だそうですよ。
栗原はるみさんが結婚されたのは26歳の時ですから、その時玲児さんは40歳。
26歳からしたら40歳は、かなり年上のややもするとおじさんに思えてしまう年齢差ですね。
玲児さんは、TV朝日の「モーニングショー」でサブ司会を務めており、他にもフジTVの「スター千一夜」のインタビュアーやバラエティー番組の司会などとして活躍されていました。
見るからにダンディーな方でとても素敵な旦那さんですね。
栗原はるみさんの本の中でも度々夫の玲児さんの事が登場してきましたが、栗原はるみさんがとても夫の玲児さんに尽くしている感じがよく伝わってくる内容となっているように感じます。
栗原はるみさんの夫の玲児さんですが、実は栗原はるみさんとの結婚は2度目だったんですね。
玲児さんの元妻は女優の坂本すみれさん。
はるみさんと結婚される7年前に離婚をされています。
すみれさんと玲児さんの離婚の原因は、玲児さん側からするとすみれさんが家庭を顧みなかったこと。
すみれさん側からすると玲児さんが同性愛者だったと語ったそうですが、現に玲児さんははるみさんと結婚されてお子さんもいらっしゃいますので、真相の程はいかがかと思います。
玲児さんは2019年8月3日に肺がんのためお亡くなりになっています。
最期ははるみさんが一人で在宅看護をしていたようです。
ご冥福をお祈りいたします。
栗原はるみの娘と息子
栗原はるみさんの長女は、1975年生まれの友さん。
長男は1978年生まれの心平さん。
友さんと心平さんはお二人とも料理を仕事にしています。
はるみさんの影響が大きかったのでしょうね。
友さんは、海外留学の経験もあり、現在はイタリアンベースの創作料理店「APONTE」を経営されています。
2014年には、修行のために務めていた築地の佐藤水産の上司と結婚されお子さんもいらっしゃいます。
心平さんは、日曜日の人気テレビ番組「男子ごはん」のレギュラーを務めていますね。
また、はるみさんの経営する「ゆとりの空間」の代表取締役を務めており、この会社で出会った方と結婚をされ息子さんにも恵まれています。
こう見ると栗原はるみさんは何もかも順調に、お孫さんにもも恵まれてとても幸せな時間を過ごされているように思います。
会社経営となると影では大変なことも色々あるでしょうけれど、そんな大変さを表に出さずに自然体でいるはるみさんは、本当に素敵な方だなとつくづく感じますね。
まとめ
栗原はるみさんの会社経営者としての一面や、また夫の玲児さん、息子さん娘さんについてまとめてみました。
いつまでも若々しく素敵な姿を見せていただきたいと思います。
栗原はるみさんの旦那さんの職業や息子さんに関しての記事はこちら↓↓↓↓
コメント