大子町で百段階段ひな祭りが今年も開催されます。
大子町の百段階段ひな祭りは、2020年で13回目を迎える恒例のイベントになりました!
年々、催し物も盛大になり観光客を楽しませてくれる工夫がなされているようですよ。
大子町の百段階段のひな祭りは、お天気次第の一日限りのイベントで、お天気相手ということもあり、百段階段の一段一段に飾られたお雛様は、一度は見ておきたい素晴らしいひな祭りのイベントです。
今回は、大子町の百段階段ひな祭りの日程と周辺の見どころスポットを紹介します。
是非、大子町の百段階段ひな祭りの観光を計画する際に参考にしていただけたらと思います。
百段階段ひな祭りin大子2020日程
百段階段ひな祭りin大子2019の日程です。
日程:2019年3月1日(日曜日) 雨天・強風中止
午前9時~午後3時
今年は、3月1日の日曜日の開催です。
百段階段ひな祭りin大子2020場所と駐車場
大子町の百段階段のひな祭りが開催される場所は、十二所神社の参道の百段階段です。
こちらの百段階段からは、大子小学校にもつながっていますね。
入り口には大きな鳥居があります。
下から見上げるとそれなりに高い階段です。登るのにも息切れを起こしそうです。
百段階段ひな祭りの場所ですが、JR常陸大子駅より徒歩3分の場所にあるのですが、こちらは商店街の中に位置しており、駐車場はありません。
当日は臨時駐車場も何か所か設けられるようですが、臨時駐車場のおススメは駅から徒歩2・3分程度の大子町役場の駐車場が一番近くて便利かと思います。
その他の臨時駐車場は、大子町保険センター、中央公民館、大子消防署、大子観光やな、大子清流高校などが臨時駐車場になっていますが、徒歩5分~10分程度かかりますので、ご年配の足に不安な方には、きついかもしれません。
一番広くて渋滞もなく停められるのは、大子広域公園ですが、こちらは距離が2キロくらいありますので、シャトルバスが15分置きに運行されます。
渋滞を避けたい人は、こちらの広域公園からのシャトルバスの利用がおススメです。
百段階段ひなまつり当日のイベント
2020年、今年の百段階段ひな祭りでも当日のイベントの開催があるようです。
百段階段のひな祭りと一緒に楽しめそうです。
イベントの詳細を追記しますね。
各種イベントが行われるのは、百段階段ひな祭りの会場付近ですので、あまり移動しなくてもあれこれ楽しめるようになっていますので、当日は大子町の駅周辺の商店街散策をしながら楽しめますよ。
花嫁行列
この日めでたく結婚されたカップルが、昔ながらの花嫁行列を再現して街の中を練り歩きます。
現在ではなかなか見る機会のない昔ながらの花嫁行列に、ご年配の方は昔を思い出すのではないでしょうか?
花嫁行列は、小雨決行で午後1時30分スタートです。
場所は、駅前通りの商店街の道路で、当日は歩行者天国になります。
この花嫁行列の凄いところは、モデルさんがやるのではなく、本物のカップルとその家族やご親族の方が花嫁行列に参列して歩くのです!
是非、祝福してあげましょう。
アップルパイを食べよう
大子町の特産品の一つであるりんご。
ここ数年、特産品のりんごを使ったアップルパイの開発が目覚ましいです。
りんご園や、レストランの方がそれぞれの特徴を活かしたアップルパイの販売に挑んでいます。
当日はなんと10店舗が勢揃いし、アップルパイを販売します。
各店舗それぞれこだわりや特徴がありますので、食べ比べもいいですね。
個人的には、豊年万作さんのアップルパイが一番美味しいと思っています。
豊年万作さんのアップルパイは、
「女将の手作りアップルパイ」1パック4切れ入り800円 となっています。
豊年万作さんがおそらく大子町では、一番最初にアップルパイの販売を手掛けたのではないでしょうか?
以前からテレビでも何度も取り上げられ、秋の行楽シーズンには行列が出来るほどの人気です。
パイ生地がサクサクでシナモンが効いていて、一番美味しいと思っていますが、あくまでも個人的な好みでが、、、、。
昨年の「アップルパイを食べよう!」のイベントでも豊年万作さんのアップルパイが一番人気で行列が出来ていたようですよ。
早い者勝ちかもしれませんね!
当日は、淹れたてコーヒー1杯100円、奥久慈紅茶1杯100円、大子産米サイダー1本200円の販売もあるようです。
また、特別限定販売でお好きなアップルパイを3種類選べるワンプレーと600円もあります。
「アップルパイを食べよう!」のイベントは、JR常陸大子駅前の文化福祉会館まいんで、当日9時から3時まで行われています。
小雨決行です!
ちなみに豊年万作さんは、大子町を代表する観光の目玉でもある袋田の滝のすぐ近くにある旅館です。
袋田の滝に行かれる際は、チェックしてみて下さいね!
滝見の宿 豊年万作
〒319-3523
茨城県久慈郡大子町袋田169-3
☎ 0295-72-3011
※アップルパイの販売は午前9時からでなくなり次第終了となっています。
電話での予約も可能ですが、11月のみ予約は不可となっているようです。
食べっぺ祭
食べっぺ祭では、甘酒と豚汁の無料配布が行われます。
場所は、JR常陸大子駅前の「だいご味らんど」という野菜の直売所が会場となります。
時間は、10時から2時までで、なくなり次第終了となるようです。
ちなみにこちらの「だいご味らんど」さんでは、新鮮な野菜や地元の特産品が販売されています。
お土産を目当てに行くのもお勧めですよ。
百段階段のひな祭りin大子の見どころは?
大子町の百段階段ひな祭りは、十二所神社の百段の階段をひな壇に見立てて、ひな人形が飾られます。
一段目から最上階まで一段一段、赤い毛氈の上に飾られたひな人形の景観はまさに壮観です。
大子の百段階段ひな祭りの凄いところは、ただ下から眺めるだけでなく階段を一段一段登りながらお雛様を間近で見ることが出来るところが一つの見どころポイントです。
階段の下から見るお雛様も壮観で素晴らしいですが、間近で見るお雛様の繊細な様子を見るものまたいいものです。
また、青空の下のお雛様は、室内で飾られたものとはまったく違って見えるので、青空の下でのお雛様の表情などもチェックしてみて下さいね!
こちらの百段階段ひな祭りの会場には、トイレがないので駐車場から移動する際は必ずトイレを済ませておいたほうがいいですね。

引用先 http://www.daigo-kanko.jp/?p=11262
百段階段ひな祭りin大子周辺見どころは?
百段階段ひな祭りに合わせて、大子駅周辺の商店街の店先でもお雛様を飾り、まちなか飾りでひな祭りのムードを高めています。
まちなか飾りでは、それぞれのお店でお雛様を飾っており、私たちの目を楽しませてくれます。
どこか古くて懐かしい大子の商店街の中のお雛様巡りもおススメです。
なかまち飾りは、それぞれのお店で2月から3月いっぱい飾られています。
まとめ
百段階段ひな祭りin大子2020年の日程や駐車場、見どころについてお伝えしてきました。
昨年と一昨年は、百段階段ひな祭りに花嫁行列も行われました。
今年も花嫁行列が行われます。
また、アップルパイを食べようのイベントも覗いてみたいですね。
百段階段ひな祭りが行われる会場周辺でのイベントですので、効率よく楽しめると思います。
百段階段に飾られたお雛様の壮観な見どころは一見の価値がありますので、ぜひ足を運んでみて下さい。
コメント