ユーチューブチャンネル登録者数1000万人突破したはじめしゃちょーさん。
とてもイケメンですし、身長も高く頭も良さそうですし相当稼いでいるでしょうし、成功者としての道のりまっしぐらと言った感じですね。
そんなはじめしゃちょーさんの出身大学など学歴やどんな経歴を辿ってユーチューバーとして成功出来たのか気になりますね。
この記事でははじめしゃとーさんの学歴と経歴、本名、身長など気になることをまとめています。
はじめしゃちょーの学歴

はじめしゃちょーさんを初めて見た時に「とても頭の良さそうな人」というのが第一印象でした。
「はじめしゃちょー」と言う名前からして頭の切れる出来そうな人と言うイメージがわいてくるのかやはりネーミングも大切ですね。
そんな頭の良さそうな印象を持つはじめしゃちょーさんの学歴です。
学歴と共に簡単なプロフィールも合わせて紹介しますね。
- 本名: 江田 元(えだ はじめ)
- 生年月日: 1993年2月14日
- 出身地: 富山県砺波市
- 血液型: AB型
- 身長: 186センチ
- 出身小学校: 富山県砺波市立東部小学校
- 出身中学校: 富山県砺波市立庄西中学校
- 出身高校: 富山県立高岡西高等学校
- 出身大学: 静岡大学人文社会学部卒業
- 職業: ユーチューバー、タレント、俳優、声優
- 所属事務所: uuum
はじめしゃちょーさんは富山県砺波市出身のユーチューバー。
2022年の誕生日を迎えると29歳となります。
現在はユーチューバーの他にタレントや俳優、声優としても活動されています。
はじめしゃちょーさんの学歴は小学校から大学まで全て国公立の学校で学ばれているんですね。
はじめしゃちょーさんは中学生の時はバスケ部に所属しておりキャプテンを務めていました。
また部活動の他にも生徒会では副会長を務めるなど、周りを引っ張っていくタイプで活動的な学生時代を送られていたようです。
進学した高校は富山県立高岡西高等学校の普通科。
偏差値は54です。
高岡西高等学校はバトミントンの強豪校として有名ですが、はじめしゃちょーさんは高校でも生徒会活動や体育祭の応援団長を務めるなど、生徒の中心的存在だったことが伺えます。
ただ、勉強にはあまり打ち込んでいなかったようですが、高校1年生のときからずっと付き合ってきた彼女の影響で大学受験に目覚めます。
高校3年間お付き合いをされていた彼女が推薦で国立大学の茨城大学に合格。
彼女と同じ大学に進学したいとはじめしゃちょーも茨城大学受験を目指し、懸命に勉強に励みます。
一時は一日10時間勉強をしていたそう。
模擬試験ではかなり点数が採れていたので自信はあったようですが、いざセンター試験を受けると模擬試験で採れてた点数よりも150点も少なかったそうで、茨城大学は先生からも諦めた方が良いと言われ、静岡大学を薦められ変更した経緯があるようです。
後にはじめしゃちょーさんは、大学受験は完全に失敗だったと語っています。
第一志望の茨城大学への進学は叶いはしませんでしたが、それでも国立の静岡大学に現役で合格されているのは立派だと思います。
国公立大学にもレベルはあるかもしれませんが、一般的にみて国公立大学の合格は狭き門のように思います。
そんな難関の国立大学に現役合格されたはじめしゃちょーさんは秀才ですよね。
茨城大学に進学した彼女と、静岡大学に進学したはじめしゃちょーさんの交際は大学進学と共に破局を迎えたそうです。
ちなみにこの彼女とは結婚まで考えるほど大好きだったそうで、毎日彼女の家に迎えに行っていたそうですよ。
はじめしゃちょーさんも、普通の高校生と同じように普通の学生時代を送られていたようですね。
はじめしゃちょーの経歴
現在はユーチューバーとして大成功を収めたはじめしゃちょーさんですが、大学時代には英語の教師になることを目指していたのだそう。
なんでも教員免許を取得することを親から強く勧められていたとのこと。
はじめしゃちょーさんのご両親の職業が教師だと言われています。
ざっとはじめしゃちょーさんの経歴を紹介します。
- 2011年4月: 静岡大学入学
- 2012年: ユーチューブチャンネル開設(大学2年)
- 2013年9月~2014年2月: イギリス留学(ロンドン)
- 2014年: UUUM所属
- 2017年: 有料ファンサイト「はじメール」開設
- 映画「スクールアウトサイダー」初出演
- 2020年: 静岡から上京
- 2021年: 3億円豪邸購入(28歳)
はじめしゃちょーさんは、2012年3月の大学2年生の時にユーチューブチャンネルを開設しています。
きっかけは高校の時に付き合っていた彼女にふられたことで、「何でも挑戦してやろう!」と思い他の人があまりやっていないことをやってやろうと、動画投稿を始めたそうです。
今ではチャンネル登録者数1000万人となっていますが、ユーチューブ立ち上げ当初は再生回数が3回、しかもその3回は自分で再生したものだったそうですよ。
英語の教師を目指していたはじめしゃちょーさんは、動画投稿を続けながらイギリスに留学をしています。
この留学が功をなして英語は相手が言っていることや自分が言いたいことを伝えたり、英語でのコミュニケーションはほぼ完璧なレベルなんだそう。
そして、学業とユーチューバーとしての活動を両立しながら迎えた教育実習。
皮肉にも重なったのがユーチューブからのCMのオファーでした。
テレビCMの撮影と教育実習の日程が重なっていたのです。
散々悩んだはじめしゃちょーさんは、「人生は一度きりだから面白い方に行こう」とユーチューブのCMの撮影を選択したのです。
親からは反対されたそうですが、大学はきっちり卒業することで理解を得て、大学卒業後はユーチューバーとしての道を歩んでこられました。
ちなみに、はじめしゃちょーさんは大学在学中にユーチューブの登録者数は順調に伸びており、大学卒業時にはチャンネル登録者数日本一の座を獲得するまでに成功していたのです。
その後のはじめしゃちょーさんの活躍は紅白にゲスト出演したり、俳優や声優など活躍の幅と才能をどんどん発揮されてています。
はじめしゃちょうーの名前の由来
はじめしゃちょーさんの名前の由来です。
「はじめしゃちょー」と言う名前ですが、初めて聞いた時にとてもセンスのあるネーミングだなと思いました。
はじめしゃちょーさんは動画投稿を始める前に「何かデカいことをしてやろう」と大きな野望を持っており起業しようと色々調べた結果とても面倒くさくなってしまい、手っ取り早い動画投稿に転向した経緯があるようです。
最初は起業したいと考えていた経緯から、もともと会社の組織として社長、副社長、秘書、書記と役割分担をされていたそうです。
その会社組織をそのまま引き継いで「はじめ社長」として動画投稿をスタートしました。
最初は平仮名ではなく「はじめ社長」だったそうですが、母親に本当の企業の社長さんに失礼に当たると反対され、それから「はじめしゃちょー」と平仮名に改めたそうですよ。
本名の「江田 元」の名前の由来は「元気でいてほしい」との両親の思いが込められているそうです。
本名もユーチューバーの名前もどちらも素敵ないい名前ですよね。
はじめしゃちょーの身長
はじめしゃちょーさんの身長がかなり高いことが動画から伝わってきますが、はじめしゃちょーの身長は182センチとかなり高身長です。
これはずっとバスケットボールをやっていたことも関係していそうです。
はじめしゃちょーさんは小学校4年生の時にバスケットボールを始めていますが、バスケを始めると同時に身長もぐんぐん伸びていったそうですよ。
同時に中学3年生までエレクトーンも習っていたそうです。
中学校ではバスケ部のキャプテンを務めるなど、かなりバスケに打ち込んでいたようですね。
はじめしゃちょーさんの身長は182センチで、バスケットボールで身長が伸びて行ったようです。
まとめ
ユーチューブのチャンネル登録者数が1000万人を突破したはじめしゃちょーの出身大学など学歴と経歴、名前の由来や身長など気になることをまとめました。
今後、ますますメディアでお目にかかる機会が増えそうで楽しみですね!
コメント