統一教会と言えば合同結婚式が有名ですね。
特に印象に残っているのは元歌手で女優の桜田淳子さんが統一教会の合同結婚式により結婚されたことでしょうか。
桜田淳子さんの他に芸能人で統一教会による合同結婚式により夫婦となった方は誰がいるのでしょうか?
この記事では統一教会による合同結婚式を挙げた芸能人についてまとめています。
contents
統一教会の合同結婚式とは?
まずは、統一教会の合同結婚式について簡単に説明します。
統一教会は1954年に文鮮明氏によって韓国で設立された宗教です。
統一教会の愛称で親しまれていますが、現在の正式な名称は「世界平和統一家庭連合」で、通称「世界連合」と呼ばれています。
日本では1994年5月に名称が変更されました。
名称が世界平和統一家庭連合(家庭連合)に変更になった背景には、かつて統一教会により霊感商法などが社会問題になり、名称が変更された背景があるようです。
いずれにしても、霊感商法など悪徳な手法で利益を求めていったようですね。
話が逸れてしまいました。
統一教会では信者同志の教壇内婚制を取っています。
つまり、統一教会の信者同志が夫婦になることを推奨していると解釈できるでしょうか。
統一教会の合同結婚式は初代教祖の文鮮明氏の直感で信者同志を夫婦を決めて、合同で結婚式を挙げることを言います。
当事者同士の恋愛感情は一切関係なかったようです。
ただただ教祖の文鮮明氏の直感で誰と誰が夫婦になると決められたとのこと。
信者は文鮮明氏の直感によって選ばれた人と夫婦になります。
元信者の情報によると、献金の少ない信者は全く国も言葉も違う信者同志を夫婦に選出されることもあったということです。(真相は不明ですが。)
日本人の信者であれば、日本人同士の夫婦が望ましいところですが、献金額が多いと「あなたのとこはいいわね。献金が多いから結婚相手は日本人に間違いないわよ。」などとの会話も聞かれたと言うことです。
統一教会の合同結婚式と言えば元歌手で女優の桜田淳子さんが有名です。
桜田淳子さんの他に統一教会の合同結婚式で結婚した芸能人は誰がいるんでしょうか?
次項より、統一教会の合同結婚式を挙げた芸能人を紹介します。
統一教会の合同結婚式を挙げた芸能人は?
統一教会で合同結婚式を挙げた芸能人は次のとおり。
- 桜田淳子: 元歌手で女優(現在も信者)
- 山崎浩子: 元新体操選手(現在は脱会)
- 飯星景子: 作家(現在は脱会)
- 徳田敦子: 元バトミントン選手(現在も信者)
統一教会の合同結婚式を挙げた芸能人で有名なのが上記の4人です。
上記の4人はいずれも1992年の合同結婚式に参加されています。
統一教会の合同結婚式を挙げた4名をもう少し詳しく見ていきましょう。
まずは、桜田淳子さんからどうぞ。
1・桜田淳子
統一教会の合同結婚式と言えば、まず始めに思い浮かぶのが桜田淳子さんです。
桜田淳子さんは山口百恵さん、森昌子さんとともに花の中3トリオと呼ばれ、当時絶大な人気を誇る歌手でした。
歌手の他にも女優としても活躍。
特に印象に残っているのが、沢口靖子さんが主演を務めたNHK朝ドラの「澪つくし」でしょうか。
女優としての桜田淳子さんは演技力も高く、主演ではありませんでしたが存在感が十分に感じられました。
桜田淳子さんの簡単なプロフィールがこちら。
- 生年月日: 1954年4月14日(2022年で64歳)
- 出身地: 秋田県秋田市
- 職業: 歌手、女優
桜田淳子さんは姉の影響で19歳の頃から統一教会に入信していたそうです。
桜田淳子さんの父親は桜田さんの姉が統一教会に入信した際に、現在の全国統一協会被害者家族の会の「秋田父母の会 陽光会」に参加し会長を務めたこともあったそうです。
桜田淳子さんの父親は、統一教会の入信を反対していたようです。
しかし、桜田淳子さんは統一教会から脱退することはありませんでした。
1992年に合同結婚式で会社役員の男性と結婚しています。
この男性との間には3人の子供に恵まれています。
現在の桜田淳子さんは芸能活動は休止状態にあるようです。
その背景には子育てで忙しかったことから徐々に芸能活動から離れていったことが大きいようです。
また会社役員だった夫は後に会社を経営されてたようですが、2000年4月に会社を畳んだそうです。
現在は、会社を整理した資産を運用しながら生計を立てているとのこと。
桜田淳子さんは現在も統一教会の信者であるようです。
2・山崎浩子
山崎浩子さんは元新体操の選手でした。
当時、桜田淳子さんと共に統一教会による合同結婚式に参加することを記者会見で述べています。
そして1992年に合同結婚式で結婚。
しかし、一年後の1993年に離婚と共に統一教会を脱退しています。
山崎浩子さんのプロフィールです。
- 生年月日: 1960年1月3日(2022年で62歳)
- 出身地: 鹿児島県
- 職業:元新体操選手、新体操指導者
山崎浩子さんは新体操の監督と教祖の文鮮明氏の姿が重なってくうちに統一教会にのめり込んでいったと言われています。
3本で120万円の印鑑も購入するなど、山崎浩子さんも統一教会には多額の献金をされているようです。
しかし、山崎浩子さんの姉による熱心な説得により洗脳から解放され、統一教会から脱会しています。
脱会後の山崎浩子さんは、記者会見で全てが間違いだたったと認め被害者に対して謝罪の言葉を述べています。
3・飯星景子
作家の飯星景子さんも1992年に統一教会の合同結婚式に参加しています。
飯星景子さんの統一教会の合同結婚式では作家で父親の飯干晃一氏が連日テレビに出演して「娘を取り戻す。」と宣言されていた事を覚えている方も多いのではないでしょうか。
父親の説得で飯星景子さんは統一教会から脱退に成功。
統一教会を脱退後の1998年にコンピューターの技術者と結婚しますが、翌年には離婚をされているようです。
飯星恵子さんのプロフィールです。
本名: 飯星恵子
- 生年月日: 1963年2月23日(2022年で59歳)
- 出身地: 大阪府
- 職業: 作家、タレント
4・徳田敦子
徳田敦子さんは元バトミントンの選手です。
1992年に合同結婚式を挙げていますが、桜田淳子さん同様、現在も統一教会の信者で夫とは幸せな家庭を築いているようです。
徳田敦子さんは、「やっぱりこの人が一番」と言う本を統一教会関係の出版社から出版されています。
徳田敦子さんのプロフィールがこちら。
- 本名: 津谷敦子(結婚により夫の姓に)
- 生年月日: 1955年9月15日(2022年で67歳)
- 出身地: 大阪府
- 職業: 元バトミントン選手
まとめ
統一教会の合同結婚式を挙げた芸能人につてい紹介しました。
最後までお読み下さりありがとうございます。
コメント