最近よく聞かれるようになった「エモい」。
「エモい。」は若者を中心に使われるようになったネット用語でもあるようですが、みなさんは「エモい。」と聞いてどんなことを思い浮かぶでしょうか?
「エモい」とは一体どんな場面で使うのでしょうか?
今回は「エモい」とはどんな意味合いがあるのか、どんな場面で使うのか使い方を実例を交えて簡単に解説したいと思います。
「エモい」とは?
「エモい。」
みなさんはどんなことを想像するでしょうか?
なんとなくネガティブな要素が含まれているように感じる言葉に聞こえてしまいますね。
「もやったい。」とか「ぱっとしない。」などと類義語かな?なんて思ってしまいそうですが、実は「エモい」とはポジティブな場面で使われることが多いようです。
「エモい」は、英語の「emotion(エモーション)」から由来されているそうです。
「emotion(エモーション)」を翻訳すると
●心身の動揺を伴うような強い感情、感動、感激
●喜怒哀楽の感情
●理性、意思に関しての感情、情緒
などの意味合いがあるそうです。
心を揺さぶるような感動や感激を受けた時の感情のことを「emotion(エモーション)」と言うようです。
その「emotion」からきた「エモい」には次のような意味合いがあるようです。
●感動的
●感情的
●興奮
●懐かしい
●情緒がある
●心に訴えかける
●凄い
●やばい
「エモい」とは何かを見たり聞いたりした時に、心を動かされるほど感動した時に上手く言葉で表現できないことを「エモい」と言う言葉で表現する便利な言葉のようですね。
また「エモい」は英語の「emotion(エモーション)」から由来されている他に、実はもう一つの由来があります。
それは音楽用語として使われれていた由来です。
音楽シーンでの「エモ」とは、ロックの一種である「エモーショナル・ハードコア」の省略として使われていたそうです。
音楽シーンでのエモはロックの一種?
ちょっと分かりにくくなってしまいましたね。
ここは、音楽用語としての「エモ」は考えない方が理解しやすいかもしれませんので、英語の「emotion(エモーション)」からの由来だと考えれば分かりやすいかもしれません。
「エモい」の由来は英語の「emotion(エモーション)」から来ていて若者言葉としてネットを中心に広まっていった言葉という解釈でよさそうですね。
ちなみになんですが、若者の間ということですが25歳前後の年齢を中心に広まっていったようですよ。
なので30歳(アラサー)の年代では聞いたことがないという人も多いようです。
「エモい」の使い方あれこれ
「エモい」は心を動かされるような感動や感情を表す言葉の一つと言うことですが、使い方としてはどんな使い方があるのでしょうか?
実は、「エモい」は使う人や場所によって少しニュアンスが変わるようです。
「エモい」とは感動的なという意味合いの他に、実はこんな意味合いも含まれていることもあるようです。
それは、「エロくてキモイ」。
つまり、「エロティックで気持ち悪い。」。
「エモい」は感動的した時に使う場合と、「気持ち悪い系」で使われることもあるということですね。
ここまでくると「エモい」は何でもありという感じですね!
では、実際に「エモい」を使う場合を次項より見ていきましょう。
「エモい」はどんな時に使う?
「エモい」は使う人や場面によってニュアンスか若干変わると説明しましたが、どれでは実際にどんな時に使うのでしょうか?
「エモい」を使うのは
●言葉では表せないけどなんかいい感じ
●なんとも言えない感情になったとき
●よく分からないけどテンションが上がったとき
●とにかく何だかよくわからないとき
●なんて答えたらいいかわからないとき
何でもありのような「エモい」ですが、時と場合によってはとても便利な言葉として使うことが出来るようです。
それは、友達とのラインなどのやり取りでなんて返信したらいいか困ってしまうときってありますよね?
そんな時は、「エモ~い」の一言で解決してしまう場合があるようです。
なんだかよく分からないけれどテンションが上がったときというのは、若い子の象徴でしょうか?
20歳前後の女の子に対して、「お箸が転がってもおかし年頃」なんてよく言いましたが、何をやっても楽しそうに見える年頃ってありますよね。
そんな若い子からしたら見るもの何でも「エモい」のかもしれませんね。
「エモい」の実例集
それでは実際に「エモい」の実例を見ていきましょう。
●素敵な音楽を聴いた時に「この曲エモいわ~」「エモくてこの曲好き」
●絶景を見た時に「エモ~い!マジエモい!」
●オリンピックで選手の活躍を見て感動した時に「エモすぎて涙が出たわ!」
●誰かのインスタでピンとくる投稿を見た時に「これエモいわ~!」
●友達に感想を聞かれて返答に困った時に「エモかったね。」「エモいかも?」
●会社の上司のセクハラに困った時「マジでエモわ!」
ほんの一例ですが参考になればと思います。
一番分かりやすいのは、日頃良く使う「ヤバい」とか「凄い!」とか「超○○」を「エモい」に置き替えればしっくりくるかと思います。
エモい画像
「エモい」とは音楽や風景、写真、インスタで良く使われることが多いそうです。
実際にどんな画像がエモいのかちょっとまとめてみました。
参考になればと思います。
エモい画像を選んでみました。
なんとなくエモさを汲み取っていただけたらと思います。
まとめ
「エモい」とは?と言うことで、「エモい」の意味やどんな場面で使うのか、使い方やエモい画像についてまとめてみました。
インターネットが普及したことで、色々な言葉も生まれてくるものですね。
どう表現したらいいかわからないような感動的なシーンに出会った際は、是非「エモい」とつぶやいて見て下さい!
コメント